女性からメールがきたとき、メールの中身を見なくても以下のものが表示されています。
名前・居住地・プロフィール写真・年齢
ここで、「居住地」に着目することで、サクラ・キャッシュバッカーを回避することができます。
サクラ・キャッシュバッカーは居住地を変更しまくる
キャッシュバッカーは、居住地を頻繁に変えてくることが多いです。
例えば、居住地を「東京」に設定し、東京在住の男性にメールをしまくります。居住地が同じだと男性側も「会えるかも」という下心が強くなるので、積極的に返事をする傾向があります。キャッシュバッカーはその特性を利用して、男性とメールを2、3往復しポイントを獲得すると途端に無視します。
そして、めぼしい相手にメールを送りポイントを稼ぎ終わると、居住地を別の場所に変更し、その地域に住む男性に同じようなメールを送り続けます。そして各地で稼ぎ終わるとYYCから退会します。
キャッシュバッカーの特性を逆手に取る
この特性を利用し、メールがきたら一旦返事をせず放置しておきます。
メールを受信すると、「メールBOX」にしばらくは残っており、その女性の居住地は表示されたままになっています。しばらくして、居住地が変わっていたら(東京⇒大阪⇒岡山など)間違いなくキャッシュバッカーです。変更してくるペースですが、早ければ数日程度で変えてきます。遅くとも、1~2週間程度様子を見て、変わっていれば間違いないです。
たまに居住地を「海外」に設定している女性もいますが、普通に考えて海外にいる人が日本の出会い系サイトを利用することはありません。このような人からメールがきたら問答無用で無視して良いでしょう。
「今度、帰国するんで会いましょう」
という白々しすぎる嘘を平気でいう頭がかわいそうなキャッシュバッカーもいますが、速攻で拒否設定しても構いません。帰ってきていきなり見ず知らずの人に会おうとはしません。普通は家族や知人と予定を組みます。拒否設定をして、二度とメールが来ないようにブロックしてしまいましょう。
この方法は地味ですがかなり有効です。
私は何度もキャッシュバッカーに引っ掛かった経験がありますが、この方法を採用してからは途端にポイントの減りが少なくなりました。このようにして換金目的の愚昧で矮小な女性と関らないことで、出会いを求める素敵な女性とメールができる可能性が高まります。
以下の記事でも書いていますが、キャッシュバッカーはポイントを多く貰えるキャンペーン中に特に活動が活発になります。キャンペーン期間を察知する方法も書いていますので、是非とも参考にして下さい。
>>関連記事:YYC攻略法 女性アカウントを作りメール往復を狙うキャッシュバッカーを回避
The post YYC攻略法 サクラ・キャッシュバッカーは居住地(現住所)を変更しまくる appeared first on 出会い系サイト比較ランキング.